
天然温泉の貸切風呂



泉 質 | 含硫黄 - カルシウム・マグネシウム・ナトリウム - 硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型) |
泉 温 | 源泉:58.5℃ 使用位置:42.0℃ |
pH値 | 6.1 |
効 能 |
■神経痛 ■筋肉炎 ■関節痛 ■五十肩 ■運動麻痺 ■関節のこわばり ■うちみ ■くじき ■慢性消化器病 ■痔疾 ■冷え症 ■病後回復期 ■疲労回復 ■健康増進 ■慢性皮膚病 ■水虫 ■消化器病 ■慢性婦人病 ■糖尿病 ■きりきず ■火傷 ■虚弱児童 ■動脈硬化症 ■高血圧症 |
「生活習慣病の湯」
- 特に期待できる効能
- 高血圧、動脈硬化、便秘、慢性的な皮膚病、糖尿病
※硫黄泉、酸性泉は、「皮ふや粘膜が過敏な人(特に光線過敏症の場合)」や、「高齢者で皮ふが乾燥している人」は入浴を控えて下さい。
硫黄泉正しい入り方の
- 心臓から遠い部分から順番に掛け湯をする。
- 体を、石鹸を使ってゴシゴシ洗ってはいけません。洗わなくてもつかるだけできれいになると言われています。
- 1日に多くても3回までの入浴にする。
- 一回の湯舟に入る時間は温度にもよりますが、3分程度を限度とする。
- 上がるときは、シャワーなどで流さない。温泉で軽く絞った手ぬぐいで軽く拭く程度。
- 食後すぐの入浴または、飲酒後の入浴はさける。
※硫黄泉は、金属を酸化させる性質を持っているので、アクセサリー類を外してから入浴した方がよいです。
入浴無料
隣接する宿『ニュースカイ』の大浴場・露天風呂は、乳白色の天然温泉。5:00~9:00、15:00~24:00に、無料でご利用可能です。

露天風呂も楽しみたい方には、青荷山荘隣接の姉妹店「ニュースカイ」のお風呂もご利用頂けます。 [5:00~9:00、15:00~24:00]の間に入ることが出来ますので、そちらの開放的な温泉もぜひご利用くださいませ!